
特売で買ったキャベツをどうしようと考え、レシピを探していたら、和風ロールキャベツをみつけた。
種にはお豆腐を入れるので食感が柔らかい。
出汁は鶏がらスープを使い、あっさりしている。


ヘルシーで美味しかった。
キャベツを使う料理を探すのには苦労する。
違った材料が特売ならいいのになぁ~。

![]() | 価格:7,560円 |


料理本を見ていて、野菜だけで作っている煮込み料理を見つけた。
それが根菜のトマト煮込み。
材料はれんこん、ごぼう、大根、じゃがいも、人参、ピクルス、トマト缶、アンチョビ。
にんにく、ケッパーは手元に無いので入れず。
ストウブにオリーブオイルを熱し、アンチョビ、ピクルス、タイムをいためて香りを出し、一口大に切ったれんこん、ごぼう、大根、を炒め、砂糖を加えて炒め、白ワインを加えて、トマト缶、水も入れる。灰汁を掬い取り、ジャガイモ、人参を入れ弱火で煮込む。味をみてコショウで整える。


トマトの酸味が効いている。
野菜だけなので、あっさりいただけた。
ご馳走様。

![]() | marimekko/マリメッコ トートバッグ JAPAN UNIKKO BAG(ウニッコ)/RED【141213coupon500】05P13Dec14 価格:16,200円 |


ミニコミ誌のリビングに載っていた記事を紹介します。
和食が脳に良いらしい。
米が良い。
理由はでんぷん、たんぱく質、ビタミンB群などバランスの良い食品で脳に必要な栄養素の70%が米で取れる。
特にでんぷんは体内でブドウ糖に変わり脳のエネルギーとなる重要な栄養素。
米を食べるとゆっくり血糖値があがり、ブドウ糖の量もちょうど良く、朝食べておけば昼間で持つ。
パンよりご飯を食べる人のほうがIQが4~5ポイント高いそうです。
これは箸を使うことも要因のひとつで、うまく箸を使う子供ほどIQが高いらしい。
魚
魚に含まれている栄養素、DHA・EPAは攻撃性や衝動性を抑えたり、ストレスを緩和する効果があり、神経細胞の原料になる「アラキドン酸」と一緒になると効果アップ。
食べ方は煮魚がお勧め。
鶏
鶏肉に含まれる「トリプトファン」とブドウ糖の組み合わせにより、脳内で「セロトニン」が合成され、魚より鶏肉のほうが多い。
昔から伝わる、ま・ご・は・や・さ・し・いも脳に有効。
(まめ・ごま・わかめなどの海藻・野菜・魚・しいたけなどのきのこ・いも)
特に豆類は神経伝達物質「アセチルコリン」のもとになる。
幸福ホルモン「セロトニン」は脳内の神経回路を増やす効果がある。
トリプトファンとブドウ糖によってセロトニンが合成される。
含まれる食べ物
トリプトファン 鶏肉・魚
ブドウ糖 米など
記憶力アップにつながる
豆の脂質に含まれるレシチンが体内で分解されてコリンに変化し、脳内で神経伝達物質アセチルコリンのもとになる。
集中力とやる気が出る。
アラキドンサンは不飽和脂肪酸の一つで神経細胞の原料になる。脳の情報処理をよくすることで、集中力ややる気が出る。
DHA・EPAと一緒にとると良い。
含まれる食べ物はレバー・肉・卵・魚など
ちょっと難しい話でしたが和食は脳に良いらしいです。
バランスよく食べるのが良いかな。
![]() | 価格:7,777円 |


売り出しで買っていたキャベツを、いつもとは違った料理にしようと本を見ていて、おかずのクッキング2012年12/1月号のキャベツとたらのスパイス煮を作ることにした。
材料はキャベツ、ジャガイモ、玉ねぎ、たら。
スパイスはカレー粉、クミン、ローリエ。
材料を切って鍋に入れ、スパイスをふり、白ワインを入れて蒸し煮にする。
蒸し物だからストウブで決まり。
いただく時はレモンを絞りいれる。
スパイスが効いていて美味しい。


又作りたくなる一品だ。
たらの違った食べ方が出来た。
![]() | 【同梱不可】送料無料!!【天然木キッチン用品福袋】アカシア詰め合わせ Aセット【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ】【10P13Dec14】 価格:2,160円 |

トラックバック(0) |
だんごおとん ブルースさん
寒波到来、寒い
温かい料理が恋しい、今日このごろ、
ストーブ料理の本領発揮到来ですね
体が温まり美味しくて安い
料理アップ、引き続き
楽しみにしています(^^)v

近くのお肉屋さんで牛すじのタイムセールをやっていて、以前から牛すじ大根を作りたいなぁと思っていた。
やっとすじを買って、「ストウブ」でいつもの料理をもっとおいしく!の牛すじ大根を作った。
すじの下ごしらえをした後、水、酒、だしで1時間半煮る。
調味をして、そぐように切って焼いた大根を入れて又30分煮て、大根が柔らかくなったら出来上がり。


柔らかくて美味しい。
何ぼでも食べられそう。
ストウブで煮るだけだから楽々。
寒いときには煮込み料理が一番。
![]() | 【送料無料】地中海からの美味しい恵み ブルーマジョリカ 2人のブランチ10ピースセット (陶器,洋食器,食器セット,詰め合わせ,新生活,福袋,ホームセット) 価格:5,658円 |


白菜の重ね蒸しで使った、白菜の残りを消費すべく、白菜の炒め煮を作った。
炒め煮も白菜と油揚げで作ります。
重ね蒸しとは味付けが違う。
重ね蒸しはポン酢でいただくが、炒め煮は味噌あじ。
ヘルシーで美味しい。
レシピはおかずのクッキング2013年12/1月号にある。


今度は塩麹で煮てみようかな。
レシピはこちら ↓
材料
白菜(外葉) 500g
油揚げ 1枚
昆布だし 200ml
生姜の薄切り 2枚
にんにくのみじん切り 少々
酒 50ml
白味噌 大さじ2
みりん 大さじ2
塩 少々
くず粉 小さじ2
なたね油(無ければサラダ油) 大さじ2
作り方
① 白菜は芯を薄い削ぎ切りに、葉はざく切りにする。油揚げは
湯通しして12等分に切る。くず粉は水大さじ2で溶かしておく。
② フライパンになたね油を強火で熱し、生姜、にんにくを入れて
炒め、香りが出たら、白菜の芯を入れて炒める。油が回ったら、
葉を加えて混ぜ、なじんだら、昆布だし、油揚げ、酒、白味噌、
みりんを順に加えて炒める。塩を入れ、水溶きくず粉を小さじ1
を加え、全体にとろみがついたら火を止める。
![]() | 【ストウブ】 ストウブ ラウンドスタッカブルディッシュ 16cm チェリ― 40509-894 【キッチン用品:食器・食卓用品:食器:洋食器:皿・プレート:グラタン皿】 価格:8,829円 |


お豆さんが食べたくてカスレを作った。
レシピ通りではなく、白いんげんの代わりにストックしているひよこ豆を。
かさましに、冷蔵庫に残っていたセロリを入れる。
いつものごとくお鍋にお任せ。
気分がいいので2CELLOSをかけながら調理。


お塩だけの調味だからあっさりしている。
お豆が美味しい。
冬は煮込みが手軽。
ストウブ君のおかげ。
又ストウブがほしくなった。
![]() | iittala イッタラ TEEMA(ティーマ) ボウル21cm レッド【北欧雑貨】食器 P06Dec14 価格:2,160円 |


白菜と油揚げで作れる白菜の重ね蒸しを作った。
雑誌おかずクッキングの2013年12/1月号に載っている。
作るのはとても簡単。(簡単なのばかり作っている-笑)
白菜と油揚げを立てて重ねて煮るだけ。
白菜から出る水分で煮るから美味しい。
塩と呼び水で水分を出しやすくする。
出来上がり前に醤油を少々。
ポン酢でいただく。


あ~、美味しかった♪
![]() | 【冬季限定カラー】イッタラ(iittala) ティーマ(Teema) プレート21cm 赤(レッド) ※BOXなし 【201411入荷】【300円OFFクーポン対象商品】 価格:2,106円 |


いつものごとく記録写真です。

キドニービーンズと鶏の蒸し煮。


京芋のそぼろあんかけ。

ホシノ酵母のカンパーニュ

ホシノ酵母のカンパーニュの断面。

ストウブでタルトタタン。20cm使用。写真がぼやけてる。

タルトタタン。

スピードシュクルート

![]() | 【40%OFF】【限定カラー】Teema/ティーマ ボウル 21cm <レッド>【iittala/イッタラ】【レビューを書いて次回送料無料クーポンプレゼント!】 価格:1,944円 |
