FC2 トラックバックテーマ:「何歳から携帯電話を持っていますか?」
携帯電話は持ったことがありません。
排水溝の修理に来た人が、スマートフォンを持っていて、それに懐中電灯の機能があったのには驚きました。
今の電話はスゴイですね。
でも、話は対面が一番だと思っているので、たぶんこれからも持たないでしょう。
持つとしたら、電話機能以外のために持つかもしれません。
携帯電話は持ったことがありません。
排水溝の修理に来た人が、スマートフォンを持っていて、それに懐中電灯の機能があったのには驚きました。
今の電話はスゴイですね。
でも、話は対面が一番だと思っているので、たぶんこれからも持たないでしょう。
持つとしたら、電話機能以外のために持つかもしれません。

「ストウブ 公式ファンブック (e-MOOK)
本ではラウンド20cmなのですが、24cmしか持っていないので、分量は多めにしました。
キャベツは1/4のところ丸々1個にし、その他は適宜入れました。
出来上がりは少し塩が足りなかったぐらいで、美味しく食べれました。
ハーブが効いているのか風味がよく、簡単なのにちょっとした一品になります。
使用したチーズは、冷蔵庫にあったとろけるスライスチーズだったので、チーズを変えるともっと美味しくなるだろうと思います。


この本は私にはちょうど良い指南書です。
ネットで調べていた時、ありきたりなレシピばかりでストウブの説明などが多くあまり役に立たないと言うレビューを見ましたが、私みたいなストウブ初心者には十分価値があります。
ページをめくって写真を見ているだけでも楽しくて、買ってよかったと思っています。
この2~3ヶ月ストウブの本が増えたように思うのですが、ストウブ利用者が増えたのかな。
本に載っていたアウトレットのお店にも行ってみたいなと思っている次第です。


やっぱり百均好きだな~。
キッチングッズを又見つけて買いました。
泡だて器とターナーです。
どちらもシリコン製なのでストウブでも使えます。
本当はストウブのためにほしかったのです。

見つけたら即決!
だって、又今度買おうとか思って後日に伸ばすと、ほしい商品がなくなっていたりするので、見つけたらすぐ買うことにしています。
百均と軽い気持ちで買ってしまいますが、数があれば結構な出費です。
大切に使わなくてはと自分に言い聞かせて、抽斗へ。
あ~ん。又増えちゃった。
だから物が在り過ぎなんだな。
自分の気持ちを断捨利しなくてわ。
追伸
先日買った、灰汁取り はなかなか良かった。
私はダイソーで手に入れました、参考まで。


朝に野菜を食べることになったので、色々試行錯誤している。
手元にアスパラがあったので、下処理したアスパラを3等分して鍋に入れ、スライスチーズを乗っけて180℃のオーブンへ。

15分焼いたが、蓋をせずに焼いたためか、少し固め。
食べれないほどではないので、そのまま食べました。
家族の反応はというと、「レンジでチンした方が早くて柔らかくなるのとちがう」との事。
オーブンしかだめな料理以外はコンロの方がよさそうだ。
それ以外はレンジのほうに軍配が上がる。
ちょっとストウブにこだわりすぎたかな。
朝、野菜も、もう少しすれば慣れるだろう。

頭も体もフル回転させて、簡単で早くできるものにしなければ。
朝から反省であった。


「ストウブ 公式ファンブック (e-MOOK)
この本の第一号検証です。
本では、ピコココットラウンド10cmx4個分でしたが、2個しか持っていないので半量で試しました。
醗酵は50分とありましたが、気温が低い(室温14℃)事もあり、2時間かかりました。
本には暖かいところとあったのですが、オーブンの醗酵機能が、オーブンなのかレンジなのか判らなかったので、ダンボール箱に、生地の入った鍋を天板に乗せて入れ、電気毛布で巻いて醗酵させました。
だいたい箱の中の温度は25℃ぐらいです。
そして、焼成は220℃で15分とありましたけど、我が家のオーブンでは焼き色が今一つだったので、もう3分追加して18分焼きました。
今度作る時は230℃にして焼こうと思います。

まあまあの出来具合です。


食べてみると、弾力があり、ちゃんとパンでした。
ローズマリーの香りしたり、ドライストロベリー(本ではドライトマト)の甘みが美味しかったりです。
パンを焼き始めて丸4年ですが、フォカッチャは初めてだし、食パン以外型を使って焼いた事が無かったのでとても新鮮な体験でした。
ミニの使い道が又1つ増えて満足です。
検証第一号は◎でした。
《35%OFF》ストウブ(staub) ラウンドシチューパン10cm(チェリーレッド)【送料無料】【RCPnewlife】 価格:5,460円 | ![]() |



絹さや100g、鶏がらスープの素小さじ半分、醤油少々、水80ml。
鍋に水・鶏がらスープの素・スジを取った絹さやを入れて煮立て、醤油で味付けし、蓋をして15分炊き、火を止めて5分そのままで煮含める。
修理名人が高血圧と糖尿だと診断され、栄養指導まで受けて、献立を見直すことになった。
栄養管理の先生と話して、朝食時に野菜100gから食べ始めて下さいと言われ、頭を悩ましている。
食べる順番で変わるとの事。
野菜から食べ始めると、血糖値の上昇を抑えるらしい。
だから野菜を取っていなかった朝食を改善する必要があるわけだ。
さて、朝から野菜を取るのに、どのようにしようかと考え始めて、まず、野菜の100gの量を確認することに。
ブロッコリーだと、1個の1/3、絹さやだと小さな1パックになる。
これならストウブのミニココット10cmで対応できると考えた。
そこでこのレシピに至ったのだ。
ミニの使い道がこんなに早く来るとは思わなかった。
電子レンジは無理でも、少し煮たりするにはもってこいである。
頑張って工夫をしなければ。
ミニの出番が増えそうだ。
ちなみに、ブロッコリーの蒸し物は、ココット(製菓用)に入れ、電子レンジにかけたら、ものの5分で出来た。
オーブンレンジが強い味方になってくれるだろう。


又お鍋です。
きのこたっぷりだよ~ん。
干ししいたけ、しめじ、ブナピー、えのき、なめこ、舞茸と6種類。
かさ増しに白菜、キクナ、鶏肉、きくらげ。
白菜1/4にきのこ7パック入れたら、溢れんばかり。
食べきれないので、明日のお昼に。


鶏肉やきのこのお出汁が美味しいから麺なぞ加えようかな。
きのこは便通にもいいらしいからダイエットも吹っ飛んじゃう。
少し食べすぎてもいいか。
体重計には乗らないでおこ~っと。
ストウブのおかげでダイエットは進まない。
ストウブでもダイエットできるレシピないかな。

献立がなかなか決まらないので、料理本を見ていたら、餃子鍋が目に止まった。
餃子はよく作るが、鍋にした事は無かったのでこれに決めて作ってみた。
餃子は市販の皮に、豚ミンチで作った餡を入れて作り、鍋の出しは昆布で取って、塩少々。
他に、白菜・小松菜・マロニー・舞茸・鶏肉を炊き込んだ。
ポン酢でいただきま~す。
お腹いっぱい。
今日も美味しかった!!



にほんブログ村で知った「ストウブ 公式ファンブック」を買ってしまいました。
近くの本屋さんで下見して、アマゾンのギフト券があったのでアマゾンに注文。
注文して3日、今日届きました。
本好きの私は嬉しくて嬉しくて。
レシピ検証はこれからですが、ストウブに嵌っているから眺めているだけでもしあわせ。
う~ん、美味しそう。
又、ストウブがほしくなってくる。
お高い鍋だからなかなか買えないし、と本を手にしたのが返ってあだになりそう。
中のレシピは作ったら報告しま~す。
![]() | ストウブ 公式ファンブック (e-MOOK) (2013/02/12) 不明 商品詳細を見る |

百均で買い物をしていた時、たまたま見つけた灰汁取り。
お玉の裏のボチボチに灰汁が付くらしい。
百円なので即決。
まだ、試していないがストウブに使えるので、決め手になった。
家にある灰汁取りは金網製なので、ストウブには使わないようにしていて、穴あき木杓子を使っていた。
穴が大きすぎて、上手く灰汁が取れていなかったので、この製品に期待している。

いいお鍋には気を使うわ~。

百均てやっぱり便利。
何でもあるので、時々見てはつい手が出てしまう。
又収納用品を探しにいこう。

ストウブだと煮込み料理ばかりになってしまうが、季節柄どうしても温かい物がほしくなる。
それで、鶏ササミとアスパラでクリーム煮にしてみた。

他に、エリンギとパプリカ・ブッロコリーも入れてボリュウムアップ。

このクリーム煮のレシピには、ブールマニエは使わずに、牛乳を入れて水どき片栗でトロミを出している。
そんな訳で、あっさり味。
今日も満腹で満足。
あ~、美味しかった。

よく言いますよね、「笑う角には福来る」って。

私なぞは、少々嫌な事があったり、失敗しても笑い飛ばしてしまいます。
例えば、誰かに短所を言われても、見方を変えれば長所になったりするので、そう思って笑っちゃいます。
気分を変えるという意味で、反省しないわけではありません。悪いところはちゃんと直すよう心がけますが、必要以上に気にしないようにするためです。
また、笑い飛ばしていたら、周りの人も連られて笑ってくれて仲良くなったりもします。
笑っていれば、なんか落ちこまなくなるのです。
笑いってポジティブなんじゃないかな。
親父ギャグなんかも連発していると、いつの間にか自分で自分を笑いに誘うみたい。
そんなことを考えてるだけで、気分転換になり気持ちが和みますよ。
ストレス社会の今、笑いを見つけて、どんどん笑い、小さな幸せを味わってみて。


アフェリエイトのリンクシェア
毎週一回チャンスがあるのですが初めて当たりました。
リンクシェア
何時もは当りに止まったと思ったら又少し動いて外れてしまいます。
でも今回は動きませんでした。
ちょっと目を凝らして、しばらく見つめていて動かないのを確認。
うれしい!!
500円ゲット!!
コツコツが大事ですね。



お昼ごはんにもう一品として作ったのがこれ。

油を敷いた鍋に1枚のベーコンを7mm短冊に切って入れ、1分弱火で焼く。
2cmの大根を7mmの棒状に切って入れ、油を廻すように混ぜる。
塩ひとつまみとコショウを少し振り、蓋をして3分焼く。
冬だから大根から水分が出て、蒸し焼き状態になり、柔らかくて、大根の甘味がある。
これも5分くらいで出来てしまうから、もう一品もあっという間。
もう少しレパートリーが増えたらこの10cmを家族の人数分買い足そうかなぁ。
ストウブ ピコ・ココット ラウンド バジル 10cm 【送料無料!】 価格:4,980円 | ![]() |


ストウブ10cmで朝食用のベーコンエッグを作ってみた。
鍋に油を敷き、1/2枚のベーコンを4つに切り、鍋に敷き詰めて、2分弱火で焼く。
卵1個を入れ、蓋をして1分。
水小さじ1を入れて、蓋をしてさらに2.5分。
塩をパラリと振って出来上がり。

木さじを入れると、半熟でトロリとしている。
ちょうどいい塩梅。
5分ぐらいで出来ちゃうので、忙しい朝にはもってこいかな。
一人暮らしの人にも便利かも。
小さいから早く作れて、そのまま器として使い、洗物が一つ減る。
10cmのストウブはコンロにのらないから、餅網を敷いてから鍋をのせて弱火で調理すると良い。
次は何を作ろうかな~。
鍋を見ていると、だんだんワクワクして来た。
![]() | ストウブ◆ピコ ココットラウンド 丸 10cm オレンジ STAUB 【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】【YDKG-f】 価格:5,670円 |


ストウブの10cmは可愛すぎて何を作ればいいのか、なかなか考えつかない。
料理の本を見ながら出来そうなものを捜す。
古い3分クッキングの本に、ゆり根をアルミホイルでくるんでオーブンで焼くのを見つけ、これならいいかなと、早速試してみた。
冷蔵庫にあったゆり根を1枚づつ剥がし、水でよく洗う。
それをストウブに入れて、蓋をし、180℃に予熱したオーブンで15分焼く。
小っさいのにストウブは熱々。
あたりまえか~。
塩少々で味付け。

すぐに出来立てを食べてみると柔らかくてホクホク。
塩とゆり根の甘味がちょうど良いバランスで美味しかった。

なんせ0.25mlしか入らない鍋なのでレパートリーを増やすのは困難を極めそうだ。
小鉢ぐらいの容量だから、料理をするにも分量が難しい。
小鉢料理はあまり熱を加えず、和え物が多かったりするので小鉢料理というわけにもいかない。
器として使う手もあるが、せっかく火を通せるのだから何か作りたい。
小さなおかずの一品として作れるものに、これからも挑戦しよう。
という事で、ストウブ10cmのカテゴリーを作ることにした。
ネット検索では0.3合のご飯を炊いた人やパテを作った人の記事を見た。
多かったのはバーニャカウダ。
いずれ試してみよう。
ストウブ ピコ・ココット ラウンド バジル 10cm 【送料無料!】 価格:4,980円 | ![]() |


牛すね肉を安く買ったので、「「ストウブ」でいつもの料理をもっとおいしく!
中身はキャベツ・玉ねぎ・人参・セロリ。

時間はかかるけどお鍋にお任せなので楽々。

お肉が柔らかで美味しい。
牛すね肉って初めて食べたけどビーフシチューにもよさそう。
ポトフはいつも豚でするので今回はあっさりいただけました。
![]() | ストウブ ピコ・ココット ラウンド イエロー(レモン/シトロン) 24cm【送料無料!】 価格:13,800円 |

| ホーム |