fc2ブログ
毎日をキッチンで過ごす主婦の食べ物と、しあわせ捜しのブログです。


又ランクインしました
 いらしゃ~い。 しあわせキッチンにようこそ!

今年も漬けます」がにほんブログ村、記事ランキングのんびり主婦8位に入りました。
又嬉しくて、小踊りしています。
にほんブログ村さんと皆さんに感謝です。
これからも宜しく。



ご訪問ありがとうございました (^O^)

ポチっとしてくれたら嬉しいな!
にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへにほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 料理ブログ ストウブ料理へ
スポンサーサイト




【2012/06/20 13:25】 | その他
トラックバック(0) |
今年も漬けます
 いらしゃ~い。 しあわせキッチンにようこそ!

昨日南高梅を買いました。
今年も梅干を漬けます
我が家は塩分20%
巷では減塩で漬けられる方もいらしゃいますが、20%が漬けやすくていいです。
この塩分だとカビを生やすことはありません。
毎年1kgだけですが、ちょうど良い分量です。
もう少し色ずくまで待って、漬けましょう。

DSCF1528_convert_20120619054458.jpg




【2012/06/19 09:25】 | クッキング
トラックバック(0) |
「無買週間」って?
 いらしゃ~い。 しあわせキッチンにようこそ!

朝日新聞6月16日の土曜版be「お金のミカタ」というコラムを読んでいて、なんや、私、もうやってるやん、と思う記事に出くわした。
現代はお金を使わず過ごす日があまりなく、買いすぎで、家が片付かない有様らしい。だから、「無買週間」として、家にあるもののみで暮らすのだそうです。しかも、大きなハードルは食事だとか。今ある在庫だけで献立を考えるのは、新しい料理のレパートリーを開発するチャンスだと書かれてありました。
もっともどころか、私はもうやっている。
と言っても、意識せずにそうなっているわけです。
体調が悪いときは、買い物に出かけるのが面倒で、何とか冷蔵庫にあるもので、食事が作れないかと思案する日が時々あります。又逆に、元気がある時に、安売りなど見つけたら色々買い込んで、一週間分ぐらい献立を立てて、買い物に行かない時間を他のやりたいことに当てたりもします。
お金ではなく知恵で解決する」と言うことが大切なのだと改めて認識しました。
みなさんも自分の生活を見直してみませんか。
そうすれば、きっといい日々の送り方が・・・

中華丼 私流」にレシピを載せましたので、また見て下さい。



【2012/06/18 21:05】 | 暮らしの知恵
トラックバック(0) |
中華丼 私流
 いらしゃ~い。 しあわせキッチンにようこそ!

冷蔵庫にあるもので、簡単、短時間で作ります。
この中華丼も30分ほどで出来てしまいます。
材料は、それぞれあるものに変えて作られるといいでしょう。
私は何でも「あり」と常々思っています。
そうすれば、レパートリーがどんどん増えます。
材料や調味料を変化させることで、私流は誰でも広げられます。
こうして、ブログに書くと、いっそう料理に励みが出ます。
皆さんも頑張って!!

DSCF1499_convert_20120616104037.jpg

ご訪問ありがとうございました (^O^)

ポチっとしてくれたら嬉しいな!
にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへにほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 料理ブログ ストウブ料理へ
レシピ  2~3人分

 材料
  厚揚げ      1パック
  白菜       1枚
  舞茸       1パック
  鶉卵       7個
  水        300ml
  鶏がらスープの素 小さじ1と1/2
  ナンプラー    大さじ1
  味りん      小さじ1
  淡口醤油     大さじ1
  片栗粉      小さじ2
  ごま油      小さじ1

 作り方
  ①厚揚げ、白菜は一口大に切り、舞茸は小房にわけ、鶉卵は茹でてお
   く。
  ②水を沸かし、鶏がらスープの素を溶かし、厚揚げ・白菜・鶉卵
   舞茸を入れ、煮立ったら、ナンプラー・味りんで味を付ける。
  ③5~10分煮て、白菜が柔らかくなったら、味をみて醤油を入れ、
   さらに2~3分煮る。
  ④同量の水で溶いた片栗粉を入れてトロミを付け、ごま油を回し
   入れ、丼に入れたご飯にかけて出来上がり。 


 


追記を閉じる▲

【2012/06/16 10:42】 | クッキング
トラックバック(0) |
今度は心地よい暮らし23位
 いらしゃ~い。 しあわせキッチンにようこそ!

またまた注目記事に選ばれました。
にほんブログ村、心地よい暮らし部門で、「訪問者数100人突破!」が23位にランクインしました。
こんなに、たびたび選ばれると、夢じゃないかと?
頬をつねったら、いたい。
やっぱり本当なんだ。

うれしい!!

一人で勝手に喜んでます。
又頑張って、書かなくっちゃ。



【2012/06/15 10:02】 | その他
トラックバック(0) |
しあわせを分けてあげて!
 いらしゃ~い。 しあわせキッチンにようこそ。

私は朝日新聞の土曜版beで「作家の口福」というコラムを楽しみにしています。
気がつきましたか?
口福って幸福の当て字だと思いませんか。私だけかなぁ。
例えば、バレンタインにチョコレートをあげたとしましょう。
貰う男性は口福です。(お酒好きでも、チョコレートですから口に入って、幸福ですよね)
又、送った女性は、受け取ってもらえて喜ばれたら幸福ですよね。
つまり、口福(幸福)は分けてあげられるんです。
この口福(幸福)は他のイベントでも有効だと思うのです。
母の日や父の日にお料理を作ってあげたら、まさに、口福(幸福)を分けてあげられるんじゃないですか
この時も、美味しいと言われたりしたら、作った本人も幸福ですよ。
だから、口福(幸福)は分けてあげられるんです。
あなたも大切な人に、料理という口福(幸福)を分けてあげてみませんか



【2012/06/14 21:11】 | しあわせ講座
トラックバック(0) |
訪問者数100人突破!
 いらしゃ~い。しあわせキッチンにようこそ。

訪問者数が100人突破しました。
ご訪問いただいた方ありがとうございます。
これからも、しあわせキッチンを宜しくお引き立ての程お願い申し上げます。
またのご来訪お待ちしています。




【2012/06/14 09:12】 | その他
トラックバック(0) |
何だろう?サラダかな?
 いらしゃ~い。 しあわせキッチンにようこそ!

晩のおかずは何にしようと悩んだ時に、私を助けてくれるのは3分クッキング。
3分クッキングは、材料別、先生別、調理別などとても検索しやすいです。
手元にカリフラワーがあったので、「えびとカリフラワーのマヨネーズソースあえ」(2001.1.29)に決めて作りました。塩味が利いていてサラダ感覚でいただけます。
今日もご馳走様。

DSCF1493_convert_20120612055603.jpg




【2012/06/13 21:10】 | クッキング
トラックバック(0) |
またまたランクイン
 いらしゃ~い。 しあわせキッチンにようこそ。

又にほんブログ村にランクインしました。
お昼はトロロそば」が、注目記事おうちごはん43位になりました。
こんなに続けて選ばれるなんて、ビックリ

うれしくて涙がチョチョギレル

又楽しみが増えました。
張り切って書きます。



【2012/06/13 09:52】 | その他
トラックバック(0) |

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです!
今日のテーマは「パンはどんなパンが好き?」です。

ほうじょうは朝ごはんはパン派ですので、比較的よくパンを食べます。
食パンを買っておいてそれをトーストし、バターだけで食べる時や
ジャムを乗せたり、シュガーマーガリンにして食べたり…

食パンだけでも食べ方は色々ありますが
前日にコンビニで買っておいてそれを食べること...
第1446回「パンはどんなパンが好き?」



私も朝食はパン派。いつもはホームベーカリーで焼いた食パンを食べています。
ホームベーカリーだと色々なパンが楽しめてとても面白いです。
今は「パン・オ・レ」(牛乳パン)にゆず茶(ジャムにちかい)をぬっています。
気が向けば、さまざまなフィリングを入れたりします。
パネトーネは大好きな一つです。
あとくるみの入ったものも好きですね。
それに、新商品が好きで、市販のパンも時々試しています。
サンドイッチも作りたいのですが、手間がかかるので少し敬遠気味。
手捏ねで焼いたりもするので、ハードパンも食べます。
自分で焼くときはワクワクしますよ。
パンの美味しさと面白さを知っていただけたでしょうか。

【2012/06/13 09:09】 | トラックバック
トラックバック(0) |
お昼はトロロそば
 いらっしゃ~い。しあわせキッチンにようこそ!

だんだん夏らしく暑くなってきましたね。
おそばが食べたいけど熱いのはちょっと・・・
じゃぁ、水の冷たさぐらいにすればと、思い、
トロロそばに。

かつおと昆布の出汁に、酒、みりん、塩、淡口&濃い口醤油で味をつけ、お好みの固さに湯でた、そばにかけ、すりおろした山芋もかけ、鶉卵と自家製のみつばをトッピングして完成。
う~ん、なかなかいける。
少し元気になったかな。山芋は滋養があるそうな。
満足、まんぞく

DSCF1496_convert_20120612053731.jpg


【2012/06/12 13:07】 | クッキング
トラックバック(0) |
注目記事に選ばれました
 いらしゃ~い。 しあわせキッチンにようこそ!

牛乳パンを焼きました」がにほんブログ村のおうちごはんに注目記事として95位になりました。
注目記事に選ばれただけでも快挙です。
自分に拍手です。パチパチパチ。
又頑張って書こう~と。






【2012/06/12 08:56】 | その他
トラックバック(0) |
gokoku のロールケーキを買う
 いらしゃ~い。 しあわせキッチンにようこそ!

先日、近所にあるgokokuの純生ロールを買った。私は知らなかったが、我が家のレイチェルによると、とても有名なお店らしい。
それは、お店に行ってわかった。
お店のガラス壁にテレビ取材されたことが書かれたポスターがあったから。
私の反応。「ふ~ん」である。
私は甘いものも食べるが、ケーキは苦手である。
私が好きな甘い物の代表はチョコレートだし、クリームも嫌いではないが、さほど魅かれない。
私に洋菓子を語る資格はない。
何故なら、あまり食べないし、味もよくわからない。
今流行の甘さ控えめは私には邪道である。
私は、甘い物は甘く、辛い物は辛く、温い物は熱いうちに、冷たいものは冷たいうちに、食べたい人だから。
このロールケーキも、買った日に食べても、他の店のケーキとあまり変わらないように思った。
しかし次の日、冷蔵庫から出して食べると、美味しく感じた。
レイチェルいわく、ケーキは作りたてより、少し時間を置いて、冷やして食べたほうが美味しいのだそうだ。
なるほど、納得。 美味しかった。
有名なケーキが食べられて満足である。

DSCF1464_convert_20120611060037.jpg

saQwa(サクワ)ネットショッピング


【2012/06/11 21:12】 | おやつ
トラックバック(0) |
牛乳パンを焼きました
 いらしゃ~い。 しあわせキッチンにようこそ!

パンを焼くにはいい季節です。
たぶんミルクハース呼ばれる、牛乳パンを焼きました
前の晩から捏ねてオーバーナイト醗酵。
朝から成形して、オーブンで焼き上げです。
今回はクープもまずまずで、見た目は満足。
でも食べてみると、ちょっと不満。
パンらしくはなっているのですが、目が詰まった感じで気に入りません。
味は良かったのですが、粉がフランス粉なのでふわふわではなく、もちもち。
そう、ベーグルの生地に似ています。
どんなパンでも自分で作ったものは愛おしいです

次は何を焼こうかな

DSCF1469_convert_20120610085055.jpg






【2012/06/10 13:28】 | パン
トラックバック(0) |

No title
ミレ
初めまして。

牛乳パンとても美味しそうですね!!

次回のパンを楽しみにしています。v-274



Re: No title
ブルース
コメントありがとうございます。
又頑張って、色々なパンを焼きますので、遊びに来てください。

コメントを閉じる▲
あなたの好きな事は?
 いらっしゃ~い。 しあわせキッチンにようこそ!

みなさんが夢中になっている事はありますか? なんでもいいんです。
すぐに思いつく方は充実した生活をされている方でしょう。
例えば、貯金通帳を眺めているのが好きとか、プラモデル作りに熱中しているとか、ゴルフをしていると時間の経つのも忘れてしまうとか。
人って好きな事をしている時はとても楽しいはずです。その中で、困難にぶつかっても、やり遂げればさらに嬉しくなりなす。
私なんて何も思いつかないという方もいらしゃるかも知れません。
でも良く考えてください。時間が経つのを早く感じたことはありませんか。
生活に追われているだけよ、と思われるかもしれませんが、仕事だって、子育てだって、ちゃんとする人はそれが好きなのだと思います。自分では気付いていないだけです。嫌なことは長続きしません。そして、若いときは尚気付かないのです。私みたいに、半世紀も生きてくると、少しずつ判ってくるのです。そう、夢中になれる事がある方は幸せなんです。自覚していないだけ。
楽しいとはしあわせの一つの形だと思うのです
如何ですか。楽しい時って一日の中にも一つくらいありませんか。
みなさんも、自分を振り返ってみてください。
きっと、「ああっ」と思われる事が・・・




【2012/06/09 21:04】 | しあわせ講座
トラックバック(0) |
 いらっしゃ~い。 しあわせキッチンにようこそ!

以前書いたネジを捜すため、バスに乗って出かけたホームセンターで、下の缶コーヒーを手にしました。
新製品には目がない私なので、デザインも気に入ったし、喉も渇いていて、おまけに3本パックに小さなポーチ付だったので即決でした。
缶コーヒーも本当に美味しくなりましたね。このコーヒーも美味しかったです。
そんなこんなで、買い物に行くスーパーで売っていないか捜してしまいます。
ところがこのシリーズの挽きたて微糖(金色の缶)は在るのに、これは無いのです。
家の近くには2件スーパーがあるのですが2件とも置いてないのです。
季節商品か限定商品なのか?
やっぱりお買い物は楽しい!!

DSCF1445_convert_20120608054115.jpg




【2012/06/08 10:02】 | みっ~け
トラックバック(0) |