いらっしゃ~い。しあわせキッチンにようこそ!
久々にパンを焼きました。
田辺由布子さんのレシピで、ホシノ天然酵母を使い、バタールを焼きました。
外パリ、中しっとり。
でもクープがイマイチ。


全粒粉やライ麦粉も入っているので香ばしいです。
味は及第点かな。

久々にパンを焼きました。
田辺由布子さんのレシピで、ホシノ天然酵母を使い、バタールを焼きました。
外パリ、中しっとり。
でもクープがイマイチ。


全粒粉やライ麦粉も入っているので香ばしいです。
味は及第点かな。
![]() | 送料無料 オールステンレス ヴェルダン パンスライサー OVD-17 定型外郵便 (パン切 パン切包丁 パンナイフ) 価格:1,596円 |

トラックバック(0) |
だんごおとん ブルースさん
今晩は、お久ぶりです
美味しそうなバタールですね。好物です。
ハムを挟み引き千切り食べがイチバン、
アゴが疲れるほど噛むのが良い(^-^;
クープがイマイチ?、そんなこと無いですよ(^^)v
Re: タイトルなし
ブルース だんごおとんさんこんにちは。
コメントをいただいているのに気がつかずごめんなさい。
メールも見てなかったのです。
ずぼらな私のブログを見てくださり有難うございます。
なかなかパンを焼くことができないので、上達しません。
でも、ゆっくり焼いていこうと思っています。
又アップします。
🌸 いらっしゃ~い。しあわせキッチンにようこそ!
今年⒋回目のパン焼き。
基本の手作りパンのバターロールパンのレシピの倍量で作りました。
形はコッペパン。
一次発酵は炬燵で60分。
ベンチタイム⒏分。
二次発酵はオーブン30°Cで30分。
オーブン190°Cで15分焼成。

アップで

この配合がとても美味しい。
焼き色が付いていないのがあるのはちょっと残念。
オーブンの癖だから仕方ない。
天板を入れ換えたらもう少し綺麗に焼けるかな。
焼きたてを食べると、軽いから何個でも食べれそう。
太るから一個で我慢。
満足。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

今年⒋回目のパン焼き。
基本の手作りパンのバターロールパンのレシピの倍量で作りました。
形はコッペパン。
一次発酵は炬燵で60分。
ベンチタイム⒏分。
二次発酵はオーブン30°Cで30分。
オーブン190°Cで15分焼成。

アップで

この配合がとても美味しい。
焼き色が付いていないのがあるのはちょっと残念。
オーブンの癖だから仕方ない。
天板を入れ換えたらもう少し綺麗に焼けるかな。
焼きたてを食べると、軽いから何個でも食べれそう。
太るから一個で我慢。
満足。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
![]() | iwaki(イワキ) 耐熱ボウル3点セット≪250ml,500ml,900ml×各1個≫PST-BO-20N 価格:1,512円 |

🌸 いらっしゃ~い。しあわせキッチンにようこそ!
こねないパンが出来ましたと言うキャッチフレーズに惹かれて、haru-mi 秋 号を買っていました。
やっと栗原はるみさんのレシピで、こねないパンブール形を焼きました。
材料は強力粉300g、ドライイースト小さじ1、砂糖小さじ2、塩小さじ1/2、水200ml。
作り方は粉類を軽く混ぜ、水を注ぎ木べらで粉気が無くなるまで混ぜる。
全体をひとつにまとめてラップをし、25〜30°Cの暖かい所に1.5〜2時間置いて発酵させる。
2倍に膨らんだ生地を取り出し、打ち粉をした手で生地を引っ張ってのばし裏側でしっかり閉じる。
5〜6回繰り返して表面をなめらかにして形を丸く整える。
厚手の鍋にクッキングペーパーを敷き、生地を置く。
表面に多めに強力粉を振り蓋をし、さらに30分〜1時間おき、生地が1.5倍になるまで寝かせる。
200°Cに予熱したオーブンで、天板に鍋をのせ、蓋をしたまま30分焼く。
蓋をはずしてさらに30〜40分焼く。
良い焼き色が付きパリッとしたら取り出し、網の上で粗熱をとる。
出来上がりがこちら↓

アップで

断面

綺麗に出来上がった。
食べてみると、もっちりして美味しい。
簡単で楽々。
発酵も炬燵でしたから、上手くいった。
でも捏ねるパンの方が好きかなぁ。😊

こねないパンが出来ましたと言うキャッチフレーズに惹かれて、haru-mi 秋 号を買っていました。
やっと栗原はるみさんのレシピで、こねないパンブール形を焼きました。
材料は強力粉300g、ドライイースト小さじ1、砂糖小さじ2、塩小さじ1/2、水200ml。
作り方は粉類を軽く混ぜ、水を注ぎ木べらで粉気が無くなるまで混ぜる。
全体をひとつにまとめてラップをし、25〜30°Cの暖かい所に1.5〜2時間置いて発酵させる。
2倍に膨らんだ生地を取り出し、打ち粉をした手で生地を引っ張ってのばし裏側でしっかり閉じる。
5〜6回繰り返して表面をなめらかにして形を丸く整える。
厚手の鍋にクッキングペーパーを敷き、生地を置く。
表面に多めに強力粉を振り蓋をし、さらに30分〜1時間おき、生地が1.5倍になるまで寝かせる。
200°Cに予熱したオーブンで、天板に鍋をのせ、蓋をしたまま30分焼く。
蓋をはずしてさらに30〜40分焼く。
良い焼き色が付きパリッとしたら取り出し、網の上で粗熱をとる。
出来上がりがこちら↓

アップで

断面

綺麗に出来上がった。
食べてみると、もっちりして美味しい。
簡単で楽々。
発酵も炬燵でしたから、上手くいった。
でも捏ねるパンの方が好きかなぁ。😊
![]() | ルクルーゼ マルミット(スープポット 22cm)/カラー シフォンピンク・内側黒/ル・クルーゼ(日本未発売)LE CREUSET/(ラッピング、熨斗を無料で承ります)【送料無料】【RCP】 価格:34,560円 |

❤️ いらっしゃ~い。 しあわせキッチンにようこそ!
パンを焼くには良い季節になりました。
久々に焼きました。バターロール生地でテーブルロールです。
生地は変わりませんがレーズンを入れて丸めます。

綺麗な仕上がりです。
レーズンが少し少なかったかな。
ふわふわで美味しい。
一次発酵は、30cオーブンで1時間。
ベンチタイム8分。
二次発酵は、30cオーブンで28分。
焼成190cで13分。
ホシノ酵母で焼きたいな。^ - ^

パンを焼くには良い季節になりました。
久々に焼きました。バターロール生地でテーブルロールです。
生地は変わりませんがレーズンを入れて丸めます。

綺麗な仕上がりです。
レーズンが少し少なかったかな。
ふわふわで美味しい。
一次発酵は、30cオーブンで1時間。
ベンチタイム8分。
二次発酵は、30cオーブンで28分。
焼成190cで13分。
ホシノ酵母で焼きたいな。^ - ^
![]() | 価格:3,999円 |

トラックバック(0) |
だんごおとん ブルースさん
毎度です
朝夕がめっきり涼しくなってくると
温かい料理が恋しくなりますね
旨そうな料理アップ、今後もドシドシと
お頼み申します(^^)v
Re: 何時もおおきに
ブルース だんごおとんさんへ
おはようございます。
何時もご訪問ありがとうございます。
つたない料理ですが見て、味わって下さい。
ストウブで頑張って作りま〜す。^o^

今年の目標の食パンをまた焼いた。
今度はパーフェクトパン (別冊NHKきょうの料理)
手元に甘納豆があったので、入れてみた。
粉は前回と同じくオーマイのヨット。
一次発酵、30℃のオーブンで1時間。
再発酵、30℃のオーブンで30分。
ベンチタイム20分。
二次発酵、30℃のオーブンで1時間20分。
焼成210度で30分。

断面

今回も捏ねが良かったようで、焼き上げて網に出すとパチパチと音がした。
天使のささやきが続けて聞けるなんて!!
やばいよ♪~。
でもかま伸びがあまりしていないかな?
う~ん、素直に喜びましょう。
食べてみると甘納豆の甘みが際立って美味しい。
粉が終わりになったので次はどんな粉を買おうかな。
悩むな~。
でも楽しみ。
次はホシノ酵母で食パンを焼こうかな。
![]() | シリコン食パンケース穴明き 1.5斤 / 食パン型 製パン器具 価格:2,257円 |
